マラソンとめだかのほのぼの日記

2015年東京マラソンに当選。初マラソン3時間19分43秒。2019年2月17戦目にてついにサブ3ランナーに(2時間58分46秒)めだか飼育も趣味に持つ二児の親父。自宅は横浜。2017年4月から静岡での単身赴任中。マラソンの以外にほのぼのした日常も。

「3時間切り請負人」が教える!マラソン<目標タイム必達>の極意

 いつ図書館に予約を入れたか忘れてしまった。
多分サブ3を意識するようになった3月の板橋Cityを走り終えたぐらいだと思います。

だとすると4ヶ月弱。ようやく順番が回ってきました。

 

25年で300人をサブ3に導いてきたミズノランニングクラブの監督の著書。

「3時間切り請負人」が教える!  マラソン<目標タイム必達>の極意 (SB新書)

「3時間切り請負人」が教える! マラソン<目標タイム必達>の極意 (SB新書)

 

 

 自分の普段のランニングと共通点が多く。共感できる事も多かったです。
この方法でサブ3は???ですが、サブ4までなら行けるような気がします。いや僕もほぼ同様の練習内容で行けました!!ので行けます!!


まず読んでいると何度も出てくる言葉。

 

「嫌な練習辛い練習はしなくてよい」

 

「インターバル走と30キロ走は効果なし」

 

 やるなとまでは、書いてありませんが、行うのであれば、練習(走力や持久力の向上)として行うのではなく、自分の現状を知ると言う意味合いで行う。

 

 30キロであれば、前回は2時間半だったのが、2時間20分になったとか、インターバルでも4分が3分55秒になったとか、自分の成長を知る意味で行う。

 

 それよりも、10キロまでの距離をコツコツ走ることで基礎的な走力を底上する。
 同じ30キロを走るなら、1日に30キロ走るのでなく、10キロを3回走った方が良い。

 30キロ走ができるようになるために30キロ走を行うのではなく10キロ程度を繰り返し走ることで、30キロが走れるようになる。

 毎日コツコツと、1回で走る距離は長くても20キロまで。サブ3レベルでも普段は5~15キロ。を積み上げる。(ゆっくりジョグが大半)

 その練習の最後の1キロだけスピードを上げる。(意識して上げるのではなく自然に上がるような意識で)

 

それだけで十分にサブ3は達成できるとの事。

 

 

自分との共通点。
・インターバル走・・・行いません。行った事ありません。
・30キロ走・・・基本は、フルのレース3週間に一度走るだけ。行う理由は、大会で走るより、一人30キロの方がきついから。走っとくと自信になるから。
・1回に走る距離は、5~15キロ・・・基本は、10キロから15キロ。
・最後の1キロだけスピードを上げる・・・普段もゆっくり入り、ビルドアップを心掛け、最後の1キロがその日最速になる事が大半。
・通勤、帰宅RUNを有効活用・・・平日は帰宅RUNだけ。
・練習は個人で、レースは他人の力を借りてラクする。・・・個人練習オンリー

 

全て一致。

これでサブ3達成間違いなし!!

 


サブ4の練習プログラムをみても、
月曜:休み 火曜:40分JOG(キロ7分~6分30秒) 水曜:10キロビルドアップ(キロ6分30秒→6分) 木曜:40分JOG(キロ7分~6分30秒) 金曜:休み 土曜:40分JOG(キロ7分~6分30秒)日曜:12キロビルドアップ(キロ6分30秒→6分)
なんと、練習ではサブ4のペース5分40秒で走るメニューはないのです。

 

 

しかし、サブ3になると決定的な違いが・・・。

 


サブ3練習プログラム
月曜:60分JOG(キロ6分) 火曜:60分JOG(キロ6分) 水曜:10キロビルドアップ(キロ5分30秒→4分30秒) 木曜:60分JOG(6分) 金曜:60分JOG(6分) 土曜:60分JOG(6分)日曜:15キロビルドアップ(キロ5分00秒→4分)

 


積極的な休養。

積極的な休養。

積極的な休養?

 

毎日コツコツです。
走りながら疲労を抜く。疲れをためない練習。

 

僕の場合、走るのは、週4日or5日。平日2日間は走らない日があります。


そう簡単には行きませんね。


 しかし、そこまで頑張らばらなくて良いんだーとちょっと気が楽になる本でした。
興味を持たれた方は読んでみてはいかがでしょうか?